すみれと鶴実の決してのぞいてはなりませぬ

レディになるために日々研究

怒れるとイカレる

 

先日、上司とこんな話を。

「感情的で怒ってる人の言うことって

どんなに正論でも賛同できないよね…。」

 

それが、上の立場の人間ならなおのこと。

 

日常で思うのは…

例えば仕事でミスをした時に

怒鳴り散らされたら反省より反発心が出る。

(もちろん、程度によりますよ。

何回も同じミスや取り返しのつかないことは別。)

 

夫婦喧嘩、恋人同士の喧嘩でもそうじゃないでしょうか。

こっちが冷静に話をしてるのに相手が感情的になってしまうと、怒りを抑えることに力を注いで肝心の話の中心を見逃してしまう。

 

また、怒ることでバッシングの対象にもなるわけで。

国会で安倍総理が感情的になって声を荒げたらそれこそ批判者の餌になりますよね。

 

正論すら正論ではなくなってしまう。

怒りをあらわにするということは、デメリットしか産まないのかも…

 

何かを守るための怒りなら別ですけど。

 

 

わたしも元々感情的にはなりやすいタイプなので、感情コントロール、セルフコントロールを体得したいものです。

 

 

 

 

 

 

 

自分の体との交際術その二

ここのところ温かい日が続いていますね。

今しがた生搾りのりんごジュースを頂きました。

やはりわたしは暑いと感じたらりんごジュースが飲みたくなるようです。おいしい〜。

 

さて今回の話題も前々回から引き続き、女性の月のもののお話です。

 

体との向き合い方を変えてから初めての月のものを迎えて、先日終わりました。

 

話は遡りますが三年前ほどに布ナプキンが巷でひそかに流行っていました。

その時、健康に気を使っていた友人から教えて頂いたことは

 

「生理用品は熱さまシートと同じ吸水ポリマーを使用していて、膣から体を冷やしている」

「生理用品と膣のあいだに布やコットンを挟むだけでもちがう」

 

ということでした。

そして教えてもらってからはすぐに石田屋さんで販売されているプリスティンの大判オーガニックコットンを使用していました。

 

というくらいしか学のないわたしにHIMITOのオーナーさんは丁寧にかつわかりやすく生理用品のことを教えてくださいました。

 

まず膣と口は同じだということ。

呼吸もできるし、排出もできる。

そうして一般に使われている生理用品を口に当たるオーナーさん。

 

「 (わたしの話が聞こえる?) 」

 

と言っていたと思うけど、一枚挟むだけでも音がちゃんと聞き取れない。

 

すると次は上質な布ナプキンを口に当たるオーナーさん。

そしてまた一枚向こう側でこちらに語りかける。

 

生理用品よりは聞き取れました。

 

そして次にガーゼのような布を畳んだものを口に当て話す。

 

マスクをしている時くらいの声の響き。

会話に困らないくらい聞き取れました。

 

「ということなのよ」

 

おわかり?と聞かれて、百聞は一見に如かずと実感しました。

 

口に熱さまシート当ててるのと同じなのね。

呼吸させてあげられてなかったのよね。

寒くて息苦しくて可哀想なことをしていたなと思いました。

 

ガーゼのような布というのはオーナーさんがかねてより研究を重ねて開発された

"スナフ"という製品でした。

 

使い方はとっても簡単で、お好みの大きさに畳んで使います。

汚れたら畳み変えて使います。

もう使う面がなくなったら新しいものに替えます。

洗うときはセスキ炭酸ソーダや、重曹の漬け置き洗いでも大丈夫。

干したらすぐ乾く綿素材です。

 

ハンカチのような大きさと薄さなのでかさばらないし、お出かけの時はジップロックに少しセスキ炭酸ソーダとお水を入れて汚れたスナフを持ち運べます。

 

こちらのスナフは東京をはじめとして全国に愛用者がいらっしゃいます。

 

http://murmur-books-socks.com/?pid=63674277

 

ででん。サイトで取り扱っている方も。

 

「昔の方々は経血が出るのを我慢したり好きな時に出したりしていたのに、

現代に至るまでに筋力が衰えて垂れ流しになってオムツとおなじものを大人になっても身につけているのよ。」

 

わたし自身、紙おむつではなく布おむつで育ちました。

布おむつの子の方がおむつ離れが早いのは、

自分の排泄物に気がつくことが出来るから。

(吸水ポリマーだとすぐ吸っちゃうから。)

 

排泄物の出る感覚を感じて我慢することが出来るのは動物だと人間に与えられた能力だと聞いたことがありました。

 

そしてお知恵を頂いてから布おりものシートとしてスナフを使用して迎えた月のもの。

 

生理前症候群の症状がとても軽減されて、

お腹が少し痛かったのも初日の少しだけ。

それでもゴルフの打ちっ放しに出かけられるくらいで支障はなし!

 

排経コントロールはまだまだ出来そうにはないのですが、

「あ、出そうかも…!」

と感じてお手洗いに行き座ったとたん、どわ〜と出すことは出来るようになりました。

やったやった。

 

「スナフを使い始めたら生理期間が短くなるわ」

 

と言われた通り、いつも7日だったのが5日と短くなりました。

 

すごい。

 

まだまだ語れることはあるのですが、とりあえずここまで。

 

子宮のことで自分が見聞きしたり感じたことを次の記事で書いて終わろうと思います(*´-`)

 

f:id:sumitsuru:20170718145602j:image

自分の体との交際術

久しぶりの投稿になりましたが、

月経前症候群や生理痛に悩む方が一人でも減ればいいなと思って筆を取りました。

 

この前の記事で書いた通り、わたしは先月の月経前症状がすごく辛かったです。

 

そんな先月の記事を書いた翌日、

お昼間に家で縫い物をしていると鈍い頭痛が始まりました。

「でも完成させて今日中に届けたい…」

そう思って頭痛を感じながらも完成させてお届けにあがりました。

届ける先は家から歩いて5分ほどの距離だったので、ゆっくりのんびり歩いて無事に届けられました。

 

その日の金沢は本当にひと雨ほしいくらい暑く

て、「帰ったら冷えたりんごジュースが飲みたい」なんて考えながら帰り道を歩いていました。

その帰り道にふと左手を見ると以前から気になっていたピールアートの看板が目に入りました。

 

折角だからと立ち寄ってギャラリーの扉を開けようとすると

"近くにいるのでTELください"

という張り紙がされていました。

(ちなみに張り紙も貼り紙もどちらも同じ意味で使い分けは個人の自由らしいです。貼り紙は常用漢字にないそうです。)

 

電話をかけるとすぐにオーナーさんが駆けつけてくれました。

 

そこで中におじゃましたのですが、

天井からタンポポの綿毛がたくさん!数えきれないほど。

優しい灯をともしているランプシェードもたくさん並んでいました。

全て果物の皮で作られています。

 

f:id:sumitsuru:20170707032723j:image

 

f:id:sumitsuru:20170707032809j:image

 

ギャラリーの室内は珪藻土の壁と天井のおかげで、湿度のないひんやりとした空気を作り迎え入れてくれました。

丁寧に作品やギャラリーの説明をしてくださったオーナーさんが

「 わたしは女性の子宮を綺麗にする活動もしています」

という一言をおっしゃって…

今まさに辛い月経前症状を抱えているからこそ響く一言でした。

 

その日の出会いによって、その一言によって、

自分の体とうまく付き合うことを始められました。

こんなにいいタイミングで出会えて、わたしってつくづく運がいいなぁなんて思います。

 

この日はオーナーさんが出かけられる用事があって、すぐおいとますることになったのですが後々女性の体のことを教えていただいて現在に至ります。

 

目から鱗がこぼれすぎて、みんなに教えたくて、ひとりでも多くの人が痛みやピルから逃れられたらと思いました。

 

長くなったので今日はこの辺りで終わり。

次の記事からわたしの身体に起こったことなどを書きますね。

 

ピールアートの創始者でギャラリーHIMITOのオーナー才田春光さんが書かれた

"排経美人のすすめ"

には今まで知らなかったことや知りたかったことがぎゅっと詰まっていました。

次はなんの本読もうかなぁと考えている方はよろしければぜひ。

Amazonでも販売されていますし、金沢市のHIMITOでもお求めできます。

もしかしたら最寄りの図書館にもあるかも。

 

辛い月経前症候群を経て、今は次の月経が来るのが楽しみです。わくわく。

 

これからますます暑くなりますので、みなさまご自愛くださいませ。

 

すみれ

 

月のものとの交際術

お久しぶりです!

早いものでもう水無月ですね。

本日の金沢は薄く雲はかかっていますが、窓から日差しが入ってきます。

 

6月は旧名で水無月とも言うのですが、

水張月(みずはりづき)とも言うそうです。

これは田んぼに水を張る月だからだそうです。

これまた水無月と同じく季節感があってとてもいい名前だなぁと思います(*^_^*)

 

さて、最近の私はありがたいことに五月病とも無縁な暮らしを送らせて頂いておりました。

毎日楽しくて幸せ〜、なんて本当に思っておりました。

 

しかし!

 

先週の土曜、家で縫い物をしていると突然の頭痛が。

夕方からの出勤までになんとか治そうと思って仮眠をとりました。

それでも起きてからまだぼやっとする頭。

出勤前に風邪薬を服用して働きました。

症状はおさまったので無事に仕事を終えて帰宅できました。

 

風邪ひいちゃったわ…とほほ…

 

なんて思っていました。

そう、能天気な私は風邪だと思っていました。

 

昨日、洋裁教室の後に図書館で本を選んでいると突然の頭痛と吐き気が。しかも微熱まである( ;  ; )

 

家に帰っている道中に思いついたのです。

 

頭痛と吐き気以外の症状がない。

鼻水も咳も出ない。

 

ということは…ということなのか?と。

 

妊娠初期症状なのか月経前症候群なのか。

 

そんなこんなで今朝、月のものがやってきました。

 

今まで生きてきて無月経になったことは多々ありましたが、(多分こちらの方がダメだけど)

重い生理痛や頭痛などを患ったことがなかったのです。

 

友人たちから

「月のものの前と最中は本当に辛い」

「いつもピルを服用している」

「鎮痛剤無しじゃ生きられない」

等々のことを聞いていたので、知識はありましたがまさか自分がこんなことになるなんて( ;  ; )

 

月経前症候群PMSと呼ばれているそうです。

これに悩んでいる方はすごく多いのだとか。

 

だからと言って私は安易に薬に頼りたくない…。

 

西洋医学特有の

「薬飲ませて症状止めとこっ♪」

みたいな感覚が嫌なんです。

 

だから自然治癒を助長してくれるような治療法が好きです。

 

自分に出来ることをしよう。原因を考えよう。

 

すぐに思い当たることが…。

 

糖分過剰摂取!

ビタミン不足!

運動不足!

 

ゆるい断糖を始めてから生理痛もなくなったという話を沢山聞くし、

ランニングをしてからPMS症状が落ち着いたという話も聞きます。

 

まだ24歳。

あと20年以上は月のものとお付き合いをしていくので、上手にお付き合いしていきたいとおもいます。

 

糖分のことはつるみが詳しいのでまた教えてもらいたいと思います〜。

 

昨日つるみと話した結果は

 

「食べたら動く!」

 

今日も動いてきます、よし。

夢も現も

日付が変わってしまいましたが、

本日はわたしの職場に鶴実が遊びに来てくれました!

鶴実ありがとう(*´-`)

 

「近々ふたりでランチしよう!」

と、わたしが誘っていたのですが…

なんと昨晩の鶴実が見た夢にわたしが出てきて

ふたりで傷だらけになるほど喧嘩する夢を見たそうです。こわい〜。

その夢を見たのとお仕事が早く終わったのとで遊びにきてくれました。

 

夢の中でわたしが鶴実の家に押しかけて行って
「最近わたしに会ってくれないのはなんで!?
嫌いなら嫌いってはっきり言いなさいよ!」
とすごい剣幕で飛びかかり、鶴実も負けじと応戦し取っ組み合いの引っ掻き合いになったそうです。笑

 

「夢に出てこられたから来ちゃったわよ〜」

と言いながら生フルーツカクテルを飲む鶴実。

 

なんだかんだ2ヶ月ほど会えず、文面だけのやり取りが続いていました。

 

あらためて鶴実とゆっくり話せて、とても充実した日でした。

内容はともかく夢に出てよかったよ。

 

 

鶴実さん、これからもお世話になります〜!

今度はホームクックわ○ばやしに行こうね。

 

ではではおやすみなさい。

 

追記

わたしが昨晩見た夢はとある女友達が出て来ました。

彼女がいろんな男性から金品を貢いでもらっているのですが、彼女は別の存在からそれらを違う形で吸い取られてしまいました。

その一部始終を見ていたわたしに誰かが

「吸い取ったものは吸い取られるのさ」

なんてことを教えてくれました。

どんな思し召しなのでしょうか。

いろんな男性から金品を貢いでもらっているのが自分のような気もするし、とりあえず気をつけようと思います。

 

 

 

花冷え

花の話題が続きますが、今日は目から鱗が落ちたので記事にします。

 

大人として女性として正しく美しい日本語を話したいと思っている矢先、

図書館で「大和言葉のこころえ」という本が目に留まりました。

副題は「品のよい日本語と大人のたしなみ」です。

 

早速1ページ目から知らないことばかり教えていただきました。

 

春の挨拶として日差しが明るく穏やかな日を表して

「のどやかな季節になりましたね。」

「うららかな春になりましたね。」

などが使われますが、

「今日は小春日和ですね。」

は春に使うのは誤用らしいです。知らなかった!

 

小春日和は陰暦十月(現代の十一月)に春のような気候の日をさす言葉らしく、秋に使う言葉なのですね。

 

それとよく使う"三寒四温"という言葉。

これも春先の不安定な気候を指すものかと思いきや、暦の上で冬の時期(なので節分以前かな)に3日寒い日が続いて4日温かい日が続くことを言うようです。

2月以降でもニュース番組で使われていましたが…。誤用らしいです…。

 

三寒四温というのではなく

「今日は花冷えですね。」

という言い回しがあるそうです。

先日の記事に書いたとおり花は桜をさし、

桜の花が咲く頃の急な冷え込みをさす言葉らしいです。

それと同じ意味で「今日は冴え返る日になるそうです。」という言い回しもあり、

今の時期に使える言葉を知ることができました。

 

まだ1ページでこんなに目から鱗が落ちているので、最後まで読むのがたのしみです。

 

さてさて、明日はのどやかな日になるそうですよ。

洗濯と掃除を済ませてしまおうと思います!

みなさまゆっくりおやすみなさいませ。

花いろ

鶴実が書いた記事をふむふむと読んで考えていました。

感慨深いです。

 

今日のタイトルの花いろとはわたしの大好きなお店の名前でもあります。

 

花にはたくさんの色があります。

美しくない色などないと思うのはわたしだけでしょうか。

人間も同じなのかな、と。

 

「だめなところを治すより、いいところを伸ばすことが大事。」

これはうちの社長の口癖です。

よいも悪いもその人の色。

 

「幼く見られるのを気にするより売りにしよう」

 

と、A○Bの16歳アイドルを追っかけてるお客さまから助言いただきました。

ロリコンチックな方からのアドバイスでもOKかしら?笑

 

しかし変化も楽しみたいわたしは某外資系メーカーで働く美容部員さんであるお客さまに、なりたい自分に合った眉毛を相談しに行く予定です。

 

楽しみ♡♡

 

鶴実からメールで

「髪の毛の短いあなたの方がよきかな」

というお言葉をちょうだいしました。

 

わたしもかなり短いショートヘアがお気に入り、、、。

 

なのですが、すごくお気に入りのリボンタイがついているコートを着たときに全然似合わなかったのです。

姿鏡の前でショックを受けました。

なりたい自分のイメージにはロングヘアが似合う模様です。

これから伸ばすとなるとかなり時間がかかりますが、気長に伸ばしていこうと思います。

髪だけじゃなくてよいところも!

 

なりたい自分のイメージを固めていくことが大事ですね。

 

そしてすっごく余談ですが…

昔の百人一首などの短歌では花は桜をさす言葉です。

その言葉が使われた歌では

花の色はうつりにけりないたづらに

わが身世にふるながめせしまに

という小野小町の歌が有名です。

花と女性である自分を重ねて、長雨を眺めている間にすっかり桜もわたしもあの人との仲も色褪せてしまいましたわ〜と歌っています。

絶世の美女と呼ばれていた女流歌人が読む少しさみしい歌です。

 

「花は咲いたら枯れる、人も同じよ」

と純喫茶ロー○ンスの店主さんもおっしゃっていました。

 

単純なわたし「咲いてるうちにめいいっぱい楽しもう!」

 

もうすぐ桜の季節ですね🌸

 

仕事終わりのラーメンもバーもがまんして卵と醤油を買ってきたので、朝起きて食べる卵かけご飯を楽しみにしながらおやすみなさい。